着ぐるみクリエイターコンテスト2026
JMoF 2026では、第9回となる着ぐるみクリエイターコンテストを開催します。
着ぐるみクリエイターコンテストは、着ぐるみクリエイターやデザイナーの活動を芸術面/技術面で振興し、技術の洗練や挑戦を促進することで、着ぐるみ文化のさらなる発展を図ることを目的としています。
新たな技術に挑戦した、あるいは自分の理想を追求した新作の着ぐるみを、ぜひ着ぐるみクリエイターコンテストで発表してみませんか? 個人で制作した着ぐるみはもちろん、デザインと制作を分担するなどしてチームで制作した着ぐるみも出場できます。
グランプリのほか、さまざまな評価基準から選考する項目賞を設けています。また、着ぐるみを完成させて当コンテストに参加したこと自体を称えるため、出場者全員に参加賞をお贈りします。
開催概要
募集期間
2025年9月20日(土)~2025年11月22日(土)
開催日時
後日掲載します
場所
1F ホールD
主な使用言語/撮影条件/情報公開条件について
- 主な使用言語:日本語
- 撮影条件:OK
※ 着ぐるみキャラクターならびに司会のみ撮影OK(審査員はNG)
- 情報公開条件:OK
賞および審査
賞
- グランプリ:1作品
- 項目賞(芸術賞・技術賞・挑戦賞):各1作品
- 新人賞:1作品
- 初制作の作品のみが受賞の対象となります。
- 参加賞
- 出場者全員に、会場で記念品をお渡しします。
※ 参加賞を除き、各賞を重複して受賞することはありません。
審査
着ぐるみ制作に関して知見をもつ審査員が、デザイン、造形、制作技術、挑戦などの観点から審査を行います。
審査の際に評価の対象にするのは、事前に提出していただく資料と、開催当日にステージおよび花道上で行うパフォーマンスです。ただし、パフォーマンスは作品の情報を補足するものであり、動きや演技自体は評価の対象ではありません。
※ 審査およびパフォーマンスの際には、着ぐるみ着用者に加え、補助を行うサポーター1名も会場に出入りすることができます。
※ 着ぐるみの制作者以外の方が着ぐるみを着用して出場することもできます。
当コンテストで使用する採点表は以下のとおりです。
※ 採点表の内容は予告なく変更される場合があります。
※ 「審査員特別項目」は審査員ごとに設定されます(開催当日発表)。
※ 各作品の得点は一般公開されません。
コンテストに出場するには
出場までの流れ
- 2025年9月20日(土):募集開始
- 当ページに応募フォームの案内が公開されます。応募フォームに着ぐるみの概要などコンテストで紹介するための資料や、制作におけるアピールポイントなど必要事項を記入してください。
- 2025年11月22日(土):募集締め切り
- 2025年12月上旬:詳細の連絡
- 開催当日の流れなどの詳細をメールにて連絡します。
募集要項
応募条件
- 未公開、または2025年1月13日(月)以降に初公開した着ぐるみであること
- オリジナルデザインの新作(自作キャラクターのリメイクを含む)の着ぐるみであること
- 指定の期限までに審査用の資料を提出すること
- 開催当日までに着ぐるみを完成させ、万全の状態で出場できること
※ 複数人で作品を制作した場合、実際の着ぐるみ制作をメインで担当した人を代表者にして応募してください。
※ 応募は1人1作品までとします。複数人で制作した作品の場合、代表者(実制作者)のみ1人とカウントします。
募集期間
2025年9月20日(土)~2025年11月22日(土)
応募方法
募集期間中に、応募フォームに必要事項を記入して応募してください。
受付完了連絡について
応募を受け付けた後、担当者より受付完了の連絡をします。
※ 応募完了後、1週間以上経過しても連絡が来ない場合は、お手数ですが「お問い合わせ」からお問い合わせください。
備考
- 審査およびパフォーマンスの際には、着ぐるみ着用者に加え、補助を行うサポーター1名も会場に出入りすることができます。
- いただいた提出資料は、審査に用いるほか、会場やJMoF公式ウェブサイトなどで公開することがあります。
よくある質問
Q. 着ぐるみがまだ完成していませんが、エントリーしても問題ありませんか?
A. 着ぐるみが完成していない状態でエントリーしても問題ありません。開催当日に万全の状態で出場できるようにしてください。
Q. リメイクした着ぐるみは出場できますか?
A. リメイクした着ぐるみの場合、応募条件を満たしたうえで、すべてのパーツを作り直している場合は出場できます。
Q. エントリー後に、応募フォームで申請した内容を変更することはできますか?
A. 可能です。エントリー後の申請内容の変更はメールにて受け付けます。開催直前は対応できない場合がありますので、ご了承ください。
Q. 着ぐるみの制作者以外が、着ぐるみを着用してパフォーマンスしても問題ありませんか?
A. 問題ありません。
Q. ロワジールホテル豊橋に宿泊していない場合、どこで着替えればよいですか?
A. ホテルの客室で着替えられない場合は、原則更衣室にて着替えるようお願いいたします。特別な理由があり更衣室が利用できない場合は、個別にお問い合わせください。
Q. 着ぐるみを着用した状態で会場に行く必要がありますか? また、企画中ずっと着ぐるみを着用した状態で待機することになりますか?
A. 着ぐるみを着用した状態で来場してください。待機時は着ぐるみの一部(ヘッドなど)を脱いでも問題ありません。待機場所はステージ袖およびヘッドレスラウンジを予定しています。
Q. パフォーマンスで小道具を使用することはできますか?
A. 可能です。ただし、JMoFの参加規約に反する物品は持ち込まないでください。また、パフォーマンスによる加点はありません。
開催実績
これまでに開催した大会の実績は、下記のページよりご覧ください。