JMoF実行委員会について
JMoF実行委員会は、3つのミッション:「ケモノ文化の発展を促す」、「海外と日本の方々が交流する窓となる」、「社会とケモノ文化につながりを作る」を実現するために、現在は下記の活動を展開しています。
Japan Meeting of Furries(JMoF)
ケモノに主眼を置いたコンベンション(さまざまなジャンルの企画が同時に、複数日にわたって進行するイベント)です。日本全国や海外に散らばる、ケモノが好きな方々・興味をお持ちの方々が、実際に対面して交流する場がここにあります。第1回は滋賀県彦根市で、第2回以降は愛知県豊橋市で開催しています。
絵、着ぐるみ、写真、音楽、演劇、パフォーマンス、文芸など、ケモノを通じてさまざまな文化が混ざり合い、新しい出会いや喜びといった共感が波及していくことを期待しています。また、チャリティーや地元企業とのタイアップを通じて開催地の地域社会に貢献するとともに、地域の方々との交流の機会も設けています。
次回開催
JMoF 2026 - オーシャンズファーティーン:2026年1月9日(金)~11日(日)
ロワジールホテル豊橋(愛知県・豊橋)
前回開催
JMoF 2025 - エブリシング・エブリウェア・オール・アット・JMoF:2025年1月10日(金)~12日(日)
ロワジールホテル豊橋(愛知県・豊橋)
VR JMoF
VR JMoFは、VRプラットフォームという新たな創作・交流の場で開催するオンラインコンベンションです。JMoF 2020の企画として実施したことを皮切りに、現在では独立したコンベンションとして毎年開催しています。JMoFの実会場とVR JMoFのオンライン会場をXR技術でシームレスに繫ぐ企画など、先進技術を活用した交流の場を提供することにより、ケモノ文化の拡張や、ひいてはXR周辺技術の発展に寄与することを目的としています。
次回開催
- VR JMoF 2026:2026年1月9日(金)~11日(日)
VRChat、Resonite、JMoF会場(オンライン・現地同時開催) - VR JMoF アフターパーティ:開催予定
VRChat、Resonite(オンライン)
前回開催
- VR JMoF アフターパーティ:2025年1月25日(土)
VRChat、Resonite(オンライン) - VR JMoF 2025:2025年1月10日(金)~12日(日)
VRChat、Resonite、JMoF会場(オンライン・現地同時開催)
JMoF Channel
JMoF Channelは、ブログやYouTube動画を通じてJMoFスタッフが情報を発信していく“ゆるメディア”です。ケモノのコンテンツに触れたコラムや、SNSを利用したちょっとした企画などをお送りします(JMoFのコンベンションに参加するために必要な情報が発信されることは特にありません!)。ちょっぴり真面目で、だいたい不真面目な、そんな記事をお楽しみいただければ幸いです。
スタッフの募集
ソーシャルメディア一覧
情報発信
JMoFに関する情報は、下記のソーシャルメディア(SNS)上でも発信を行っております。
X(旧Twitter) | JMoF(日本語) | |
---|---|---|
JMoF(英語) | ||
VR JMoF | ||
Telegram | JMoF(英語) | |
JMoF |
※ 開催当日はX(旧Twitter)とTelegramのみ更新します。
動画・ライブ配信
下記のソーシャルメディアで動画やライブ配信での情報発信を行っております。
YouTube | JMoF | |
---|---|---|
Twitch | VR JMoF |
写真
開催当日の写真はFlickrで参加者向けに配布しております。
Flickr | JMoF |
---|
JMoFアプリ
ソーシャルメディアのほか、JMoFアプリで会場・周辺案内や企画情報などの情報発信を行っております。詳しくはJMoFアプリ特設サイトをご覧ください。